2016年 06月 19日
オーダーバッグの種類 その1 (北欧のファブリックトート) |
次の日曜日はいよいよバッグオーダー会です。
「どんな種類のバッグがあるの?」とのお問い合わせもありましたので、今日から詳細をお知らせしたいと思います。
北欧のテキスタイルに使われるブランド生地、シナマークやアルメダールス(鳥柄)をギャラリー秀さんに手配していただきました。
こちらの生地でもいろいろお作りできます。

写真は、北欧スウェーデン シナマークのファブリック。
¥6800でお作りします。
(アルメダールスの生地はプラス¥500 vintageはプラス¥1000)
芯を貼ったしっかりとした作りにしました。
中はリネン生地でポケットはひとつ。
夏から秋にかけての お出かけにいかがでしょうか?

この形、お持込みの生地でもお作りします。
その場合のお値段は、¥5800となります。
持ち手の長さもお好きな長さに変更可能。
10cm (5cm×2) 延長で ¥100 です。

オーダー会の会場や時間等はひとつ前の記事とこちらをご覧くださいね。
http://ameblo.jp/gs-marche/entry-12171270409.html
「どんな種類のバッグがあるの?」とのお問い合わせもありましたので、今日から詳細をお知らせしたいと思います。
北欧のテキスタイルに使われるブランド生地、シナマークやアルメダールス(鳥柄)をギャラリー秀さんに手配していただきました。
こちらの生地でもいろいろお作りできます。

写真は、北欧スウェーデン シナマークのファブリック。
¥6800でお作りします。
(アルメダールスの生地はプラス¥500 vintageはプラス¥1000)
芯を貼ったしっかりとした作りにしました。
中はリネン生地でポケットはひとつ。
夏から秋にかけての お出かけにいかがでしょうか?

この形、お持込みの生地でもお作りします。
その場合のお値段は、¥5800となります。
持ち手の長さもお好きな長さに変更可能。
10cm (5cm×2) 延長で ¥100 です。

オーダー会の会場や時間等はひとつ前の記事とこちらをご覧くださいね。
http://ameblo.jp/gs-marche/entry-12171270409.html
by bag-to-go
| 2016-06-19 22:14
| ハンドメイド
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。